月曜日
10:00〜12:00 / 14:00〜20:00
室内運動施設のご予約はこちら
ご利用者の声
ご利用者の声
月曜日
10:00〜12:00
14:00〜20:00
ご利用者の声
ご利用者の声
  1. トップページ
  2. ご利用者様の声 4ページ目
こちらのお声は以前の体操教室へのお声です
春日井市玉野台
S.Kくん(小学1年生)、S.Kちゃん(年中さん)
ご利用者様のお声知人から楽しかったと聞き早速体験をしたところ、子どもたちは初めから最後まで楽しみ、終わった後も「もっと運動したい」「また来たい」とずっと言っていました。

先生も教え方も優しく上手で、遊びながら必要な筋肉を使っているとのことで、この先子ども達の成長が楽しみです。
ご利用者様のお声 ご利用者様のお声
ご兄妹でご入会いただき、ありがとうございました。お兄ちゃんも妹さんも全般的に上手に取り組めており、2人とも1時間集中してレッスンを受けることができましたね。それも毎週身体を動かしにお出かけされている成果だと思います。是非これからも続けてあげてくださいね。

最終目標が「バク転」ということでお申し込みいただきましたが、実は私の中ではそこで終わるつもりはありません。ロンダートバク転やバク宙までいけたらと思っています。これからも色々な遊びでパワーアップしていきましょう!
春日井市押沢台
K.Kくん(年少さん)
ご利用者様のお声体験レッスンありがとうございました。とても楽しかったようで、「また行きたい!!」と何度も言っています。”習い事”というよりも”一緒に遊んでもらった”という感じで、こんなに次回を楽しみにしている習い事は初めてです。

親としてはなわとびが苦手だと思っていたので、家ではなわとびをとぶ練習ばかりしていました。今回先生のお話を聞くと、いろいろな動きを経験することで、その結果気がついたらとべるようになっている!という指導をされているそうです。

あきっぽい性格の我が子にはピッタリの指導です。遊びながら体をきたえられるので、これから親子でとても楽しみです。
ご利用者様のお声 ご利用者様のお声
無料体験レッスンにご参加いただきまして、ありがとうございました。お電話でお問い合わせをいただいた際にお子様が年少さんだということでご相談いただきましたが、実際にお会いしてみると受け答えもとてもしっかりされていて驚かされました。様々なことへ興味津々に取り組むことができ、これまでとても素晴らしい経験をされてきたのだろうと思いました。

ただ「縄跳び」というワードを私が口にした際に表情が引きつってしまっていたので、これからこの苦手意識を様々な「あそび」で取り払っていこうと思っております。目標に掲げたバク転も、ぜひ達成出来るよう一緒に頑張っていきましょう!
春日井市押沢台
R.Kくん(小学4年生)
ご利用者様のお声前にできていた「さかあがり」ができなくなり、もう一回できるようになりたいと思ったのと、楽しい遊びがたくさんできるよという話をお友達に聞いたのがきっかけで、体験に参加しました。

スラックライン、ボルダリング、ぶらんこにのってスリッパとばし、とび箱、マット、鉄棒など、いろんな遊びを体験させていただいて、息子はとても楽しかったようです。先生は一緒に遊んでくれるおもしろいお兄さん(もうお父さんですけどね)のようです。

教室は遊びを通して、楽しみながら体幹をきたえられたりバランス感覚をやしなったりして、いろんなことができるようになれそうで、これからが楽しみです。さかあがりも、いっぱい遊んでたらできるようになっちゃったよ…となればいいなと思います。
ご利用者様のお声 ご利用者様のお声
お試しレッスン中に説明させていただいたことを余すことなく書いていただき、誠にありがとうございます。最初は少し緊張した様子でしたが、2回目以降は自然な笑顔が見られるようになりましたね。こちらが提供させていただく様々な「あそび」を、全力で汗を流しながら取り組んでくれるので、私もついつい大人げない勝負熱がちらほら出てしまいました。

これからはまず目標として「さかあがり」ですね。ということで、さかあがりに必要な筋力や感覚を養える…そんな「あそび」を中心に組んでいきたいと思っております。
春日井市押沢台
K.Kくん 小学1年生
ご利用者様のお声普通の運動でもいくつかの動きの要素があり、それをきちんと考えながら楽しく身体を動かせるのは、本人はとても気に入った様でした。もちろん、本人はいつも通り遊んでいると思っている様ですが。

家では本人がどこまで出来て、何を苦手としているのか。また、いつも同じ遊びだけで片寄った動きしかしていないのではないかと少々心配していたのですが、それなりに出来ていたとの説明もいただけて安心できました。

今後はボルダリング設備も考えているとのことですので、いろんな事にどんどんチャレンジしてほしいです。
ご利用者様のお声 ご利用者様のお声
さかあがりをするのにも引き付ける腕の動き、地面を蹴り振り上げる足の動き、逆さになった時に体をギュッと丸める動き…書いていけばきりがない程、ひとつの運動の中には様々な動きが含まれています。Kくんは、たくさんの「あそび」をしてこられたのが分かる、新しい動きにも柔軟に対応できる素晴らしい感覚を身につけていました。

四つん這いの追いかけっこの速さにも驚かされましたが、高学年の子も苦戦するボルダリングのコースを誰よりも早くクリアしてしまうほどになるとはびっくり致しました。これからもたくさんのことに挑戦できる環境を提供して参ります。
春日井市押沢台
M.Kちゃん(小学3年生)
ご利用者様のお声自分の子供の頃のようにおもいっきり体を使って遊ぶことがあまりなく、どうしても家の中でじっとして遊ぶことが多かったので、遊びを通して運動能力を鍛え、ほめて本人の力を伸ばすように指導していただける体操教室は本当に有りがたいです。

本人もなんとなく運動が苦手だなぁと思っていたと思いますが、マットや鉄棒、跳び箱など少しずついろいろなことに挑戦し、できるようになってきましたので、自信がついてきたのではないかなと思います。

なにより運動が楽しいと思い、また教室に行きたいと言うことは、親としてうれしいかぎりです。
ご利用者様のお声 ご利用者様のお声
当時は自分の動きに自信のない様子でしたが、ボルダリングや一輪車、ニンジャラインなどの成功体験を積み重ねて、多くのことへ挑戦できるようになりましたね。お越しいただくようになって半年ほど経ったとき、ふと将来の夢を聞いたら「ボルダリングの選手か…」とまず出てきたことに驚き、同時に嬉しく思いました。

これからも楽しく様々なことに挑戦させてあげられたら、そして可能性をもっと広げてあげられたらと思っております。
<< 前の5件のお声次の5件のお声 >>