先日23日に「おでかけイベント」を開催しました。参加してくれたお友だち、送り迎えや荷物の準備をしてくださった保護者の方々…ありがとうございました!!そこで今日は、予定があって参加できなかったお友だちや気になってたお友だちに向けて、「ゆうき先生&ゆか先生と一緒におでかけにいこう」イベントの様子をお話していきたいと思います!!
当日は高蔵寺駅に集合して、一緒に1日過ごすおともだちとご対面!!一緒に遊んだことがある子が多かったので、みんな元気に集まってくれました。いざ出発となると保護者の方と離れることが全然平気な子もいましたが、寂しくて涙がでてしまったり、らいふじゃないところにおでかけすることにちょっぴり不安というお友だちもいました。
そこで、寂しい気持ちがそれるように、いろんな質問をみんなにしていきます。「今日はどこいくんだっけ?」「愛環はどっちの料金表でしょう?」「ここで降りるんだけど何駅目かな?」…みんなしっかり1日の流れを覚えてきていて、小さいお友だちも「八草八草!」と答えてくれ、切符を買う時はみんなで順番に券売機に触れました。
車内ではみんなテンションが高く、何度か先生に「静かに…」と注意をうけましたが、「何年生?」「モリコロパークいったことある?」「写真とりたい」「タワー1番上までいったことあるんだよ」など会話が盛り上がっていて、気づいたらポロポロ流ていた涙も止まり笑顔に!30分程の移動時間があっという間でした。
到着後は、無料シャトルバスに乗るため少し早歩き…乗りたい気持ちが溢れていて、ここでも「降りる人が先だよ」と注意を受けて学びましたね!バス移動中の車内からは医療博の様子をみることができ、救急車や格好いい車をみてお友だちと楽しそうに会話していました。

バスを降りると児童センターに到着です!1区間だけですが2分ほどで到着したので、予定より30分も早くつきました。到着したらご飯を食べる場所取りがスタート!みんなで座れる場所がすぐ見つかり、ご飯を広げてランチタイムにしました。
食べ終わったあとは2チームに分かれて「自由あそび」と「かくれんぼ」をすることに…自由あそびではマップリーダーを決めて、お散歩したり各部屋で遊んだりしましたね。ミラーに映る自分の姿に爆笑していたり、お絵かきできそうな壁だけどペンがない…何で描いたらいいのかな?と考える様子が見られました。
「お散歩中に入っていい部屋とダメな部屋を確認しながら、隠れる場所も見つけておいてね」と伝え、施設内一周したあとはかくれんぼをしました。各々隠れると迷子になってしまうので、ゆか先生チームとゆうき先生チームで分かれて行動します。
先生のスマホを使って写真や文章、音声でヒントを出したりと、隠れる側もただ隠れてるだけじゃないのでみんなで楽しむことができました。結果は…ゆか先生チームの完全勝利!!近くを通りたくさんヒントをもらったのに悔しい…。また違う場所でもやったら楽しそうだなと思いました!!

モリコロパークと児童センターは来たことあるけど水遊びははじめてという子ばかりだったので、少し早めに室内あそびを切り上げ水遊びをしました。
ゆか先生には子どもたちの身支度をお願いし、ゆうき先生は保護者の方へ連絡や確認事項等をチェック、テントを設置してみんなを見ると…水エリアの真ん中で「温泉に来たっけ?」と思ってしまうくらい来た服のまましっかり浸かっていてびっくり!!(・・)
ずぶ濡れ具合に保護者の方へすぐに「ごめんなさい」と連絡したところ、みなさんすぐに返信があって一安心。重たかったけどテントを持ってきて大正解でした!(笑) 先生のサンダルを流したり、シューティングゲームでは水鉄砲に帽子バケツで対抗したりと、時間いっぱいずぶ濡れになって楽しむことができました!!
水遊びが終わった頃には、ちょうど15時のおやつの時間です。休憩所まで頑張って歩き、冷たいソフトクリームを食べました!作っているところを横から見させてもらい、自分のソフトクリームは自分で取りに行きました。


おやつを食べたあとは帰路に…の予定でしたが、目の前の遊具で遊びたいとのことで少しだけ遊びました。みんなでブランコに乗ったり坂をゴロゴロ転がったり…かっこいい写真も撮れましたね!
10分くらいでしたが日光にあたって遊んだのと、「あと帰るだけだよ」の言葉に疲れが一気にきたのか、みんな帰りの足取りは重く「もー足が動かない無理ー」と弱音が出てしまいながらも頑張ってリニモまでたどり着いてくれました。
リニモは1区間だけなので「え?もうおりるの?足動かないよ…」と言う声もありましたが、20分間乗車する愛環では元気がもどっていて「次やるならどこにお出かけしたい?」と聞くと、「ハワイ!」や「ラグーナ」、「遊園地がいい」と今日より遠いところを希望…そこからいろんな話につながり、会話を楽しんでいると高蔵寺駅に到着しました。
改札を出るとママやパパのところへ!「楽しかったよー」とすぐに話してくれているところをみて、企画してよかったなと思ったのと、1日と言っても数時間一緒にいただけですが気が合う様子やバイバイと手を振っていて、「みんな仲良くなったなぁ」とゆか先生と微笑ましく見ていましたよ。1日お疲れ様でした!!
開催後には保護者の方から素敵なご感想をいただけて、とっても嬉しかったです。今後も「こんなイベントやりたい、やってほしい」などがありましたら、コメントでもDMでもクチコミでも、そしてらいふに来た時にでも教えてもらえたら嬉しいです!!
次はどんなイベントをやろうかな?季節だとハロウィン?去年は某テーマパーク並みに先生たちが本気を出してしまったので、今年は怖さレベルを下げて考えようかな…?トランポリン教室はどうかな?涼しくなる秋におでかけ第2弾?…わくわくが止まりませんね♪
次のイベントも楽しみにしていてください!以上ゆうき先生でした!!