春日井市高蔵寺の体育クラブ「らいふ」
  1. トップページ
  2. ご利用者様の声
ご利用者様の声
M.Iくん(年中さん)
尾張旭市東大久手町
会員様のお声先日は体験させて頂いて、子供も私達もとても楽しい時間を経験できました。本当にありがとうございました。

子供が西村先生に慣れ、とても楽しい姿を見て、体験できてよかったと思いました。たくさんの器具があり、たくさん経験できたり、楽しみながらスポーツできる事を教えて頂きました。私の幼い頃にもあれば…良かったなぁ〜なんて(笑)

空きが少ないのが、難しいですが…。それでも来たいなと思い、入会させて頂く事になりました。子供の成長を楽しみながら、一緒にスポーツできる所で良かったです。よろしくお願い致します。
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!最初は流石に緊張気味な雰囲気を出していましたが、思っていたよりも早くスッと打ち解けてくれましたね。こちらの思いが届いたようで良かったです。

私の幼い頃にもあったら…なんて嬉しいお言葉!誠にありがとうございます!実は結構多くのお父さんお母さんからも同じお言葉をいただいております。(笑) 大人も子どもも関係なく、人は楽しいことに熱中し、前向きな姿勢で取り組む傾向にあります。厳しい技術指導を嫌々やらされていても、実は遠回りだったりもするのです。

これからも好きこそものの上手なれの言葉通り、楽しみながら為になるレッスンをご提供できるよう努めて参ります!
A.Kちゃん(年長さん)
春日井市高蔵寺町北
会員様のお声先日は体験をさせて頂きありがとうございました。娘は先生の事が大好きになりました。「今度いつ行くの〜!明日行きた〜い!」と言ってきます。

先生のお人柄、レッスンの声がけが、すごいなぁと思いました。是非これからもおしえて頂きたいです。宜しくお願い致します。
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!当教室のこだわっている声掛けに着目していただきありがとうございます。そしてAちゃんの嬉しいお言葉…誠にありがとうございます!とっても励みになります!!

楽しく身体を動かせば、様々な動きの引き出しを増やしていくことに繋がり、それが初めてのことにも「こうやったら出来そうだな」という見立てを立てられるようになり、「やってみよう!」という大きな一歩を踏み出すきっかけとなります。

そんな楽しくためになるレッスンを、技術指導と合わせて引き続き行わせていただきますので、どうぞよろしくお願いいたします。
T.Sくん(小学4年生)
春日井市杁ケ島町
会員様のお声逆上がりが、補助具ありとはいえ30分もせずにできるようになり、驚きました。
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!T君は筋力等の基礎が出来上がっていたため、ほんの少しの技術指導(身体の使い方)だけであっという間に出来ることが増えましたね。

体験から数回経った現時点でも、さかあがりを補助無しで出来るようになったり、跳び箱も最初は全然跳べなかったのが9段を跳べるようになったりと、飛躍的な成長を見せてくれて私も嬉しい限りです。

引き続き、心を育みながら「やってみよう」の一歩を踏み出せられるように、成功体験を重ねて自己肯定感を高めていくレッスンをご提供していこうと思っております。
S.Mちゃん(年長さん)、K.Mちゃん(年少さん)
名古屋市名東区
会員様のお声6才年長の姉も3才年少の妹も、すぐに先生の遊びの世界に夢中になり、全身を使って存分に動き回って、あっという間の1時間でした。

終わってから、近くの遊び場に行きましたが、カツ先生の体操の方が楽しかった!また行きたい!と娘たちは言っていました。

倒立や側転のやり方を学びたくてお願いしており、Youtubeやネットでは分からない点や、本人をしっかり見てご指導いただけることは、やはり良いなぁと思いました。今後とも宜しくお願いいたします。
この度はご姉妹でご入会いただき、誠にありがとうございました!遊びの世界という素敵な表現、ありがとうございます!ご覧いただいているお母様にもそのように映っていること、大変嬉しく思います。

最初はドキドキしていた2人でしたが、本当にあっという間に打ち解けてくれていましたね。何かを習得するためには、やはり何よりまず指導者との信頼関係が大切だと私は考えております。信頼関係がないと指示も通りませんし、勇気の一歩を踏み出すことが難しくなるからです。

その点SちゃんもKちゃんも、しっかりと楽しみながらお話を聞くことが出来ていたので、運動機能の土台を作りさえすれば一気にできることが増えてくることと思います。まずは倒立と側転を目標に、一緒に向かっていけたらなと思っております!
H.Iくん(年長さん)
春日井市中新町
会員様のお声おうちでの練習の仕方のコツを先生がわかりやすく指導して下さいました。

先生が上手にほめてくださるので、子どももできたことをとても喜び、楽しかったようです!
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!当教室での1時間という短いレッスン時間では、やはり技能習得にたくさんの時間を要してしまいます。これは体操に限らず、習い事全てに言えることだと思います。

しかし、当教室のこだわっている指導ポイントとして、家でも気軽に楽しく自らやりたくなるような練習方法をレッスン中に行い、そのスイッチを入れてあげられるところがあります。ひとりひとりに合わせた難易度のステップを設け、達成まで全力で向き合って参りますので、引き続きご不明な点等ございましたらお気軽に何でも何度でもお尋ねくださいませ。
M.Uちゃん(年長さん)
名古屋市昭和区
会員様のお声教室には娘が遊びたい遊具(器具といったほうがいいのでしょうか)がいっぱい。目がキラキラしていました。何を使ってもいいよと言っていただいて、あるものすべてにさわってみていました。

最近好きなボルダリング。公園にあるのとはちがい板に角度がついていたりたくさんの岩があって、考えながら楽しそうになっていました。赤を通ってみよう!などと言ってもらってチャレンジしていたのも楽しそうでした。

とびばこ、ロイター板、マット、ロープetcを使って、大きなすべり台も楽しそうに何度もやっていました。1つずつに「どういうことを次にやりたいから、そのための基礎練習!!」という意味があってやって下さっていること、とてもありがたいです。

ケガをしない身体の基礎作りにとても大切なことを組み合わせて、子どもは自然と遊んでいてイヤ!ということがなく夢中になっていること、とってもいいことだと思いました。「楽しかった。またやりたい」と子どもが言っていることは、親としては一番うれしいです。
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!もったいないお言葉の数々、誠にありがとうございます!!当教室のこだわっているところ、ぜひ感じてもらいたいところ、その全てを正確に受け止めていただき嬉しい限りです。

心を育むために自己肯定感を高められる声かけを行い、楽しみながら達成感を得てもらうために丁度いい難易度の課題を楽しいあそびの中に忍ばせる…当教室のこの指導法は、普段からお子さんに目線を合わせて関わっている親御さんにしかご理解いただけません。

お子さんが望んでいれば別ですが、特定の技能習得のために技能指導のみを希望される親御さんもいらっしゃいます。そんな方々には「回りくどい!」と感じてしまうためです。引き続き、私もご説明を入れながら為になる楽しいレッスンをご提供して参りますので、これからもどうぞよろしくお願いいたします。
K.Wくん(年長さん)
春日井市如意申町
会員様のお声子どもが楽しそうだった。最初に戸惑っていた様子であったが、先生の話術で一気にうち解けた。

子どもの運動能力をアセスメントし、課題を見出してくれた。
この度はご入会いただき誠にありがとうございました!嬉しいお言葉をありがとうございます。当教室は個人レッスン主体の体操教室ですので、感じていただいた部分は全て強みとして掲げているところです。

女性の先生ではなくゴリゴリの男の先生との1対1でのレッスンは、やはりほとんどのお子さんが最初かなり緊張してしまいます。私は話術や距離の取り方に慣れておりますので、ある程度は得意と自負しておりますが、それでも「お父さんお母さんがあたたかく見守る」というご協力無しでは緊張を取りきるまでにはいたりません。

信じてお任せいただき誠にありがとうございました!引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
次の5件のお声 >>